男性にとっての必需品の1つであるシェーバーですが、ここ数年メーカーごとに様々なタイプのものが販売されており、どれを選んだらいいか悩むことも多いでしょう。
シェーバーは髭や肌質、輪郭などによって向き、不向きがあるので、一概にどれがいいとは言えません。そこで、本記事ではシェーバーのおすすめの機能や選び方を紹介します。
画像 | 商品名 | 評価 | 料金をチェック | |
---|---|---|---|---|
1 の 10 | ブラウン Series 7 | 料金をチェックで amazon.co.jp | ||
2 の 10 | Philips 7000 | 料金をチェックで amazon.co.jp | ||
3 の 10 | ブラウン Series 5 | 料金をチェックで amazon.co.jp | ||
4 の 10 | パナソニック Ramdash 3 | 料金をチェックで amazon.co.jp | ||
5 の 10 | パナソニック Lamdash 3 | 料金をチェックで amazon.co.jp | ||
6 の 10 | Phillips 5000 | 料金をチェックで amazon.co.jp | ||
7 の 10 | ブラウン Series 3 | 料金をチェックで amazon.co.jp | ||
8 の 10 | MOOSOO G2 | 料金をチェックで amazon.co.jp | ||
9 の 10 | Hatteker 960804-YCJP | 料金をチェックで amazon.co.jp | ||
10 の 10 | TeLife TL-S2 | 料金をチェックで amazon.co.jp |
シェーバーの種類
シェーバーは、刃が左右に往復する往復式、刃が回転する回転式、らせん状に回転するロータリー式の3つの分けることができます。
日本のメーカーからは主に往復式が多く展開されており、回転式は主に海外メーカーが展開しています。そして、ロータリー式は、日立を中心に少数のメーカーが製造しているタイプとなります。
そして、充電方式にはコンセントにつないで充電する充電交流式、事前に充電する充電式、バッテリーを搭載しない乾電池式の3つがあります。
シェーバーの機能
近年では様々な機能を備えたシェーバーが登場しており、防水機能を備えたものがランキングの上位を占めています。防水タイプのものはお風呂で使用できる他、水洗いができるため、簡単にきれいにすることができます。
また、メンテナンスに関しては、ハンドソープを付けて振動で泡立ててから洗浄する洗浄機能、本体を洗浄ユニットにセットするだけで洗浄から乾燥まですべて行ってくれる自動洗浄機能などがあります。手入れが面倒という男性は、このような機能を備えたシェーバーを選ぶといいでしょう。
また、刃の部分にも多くの特徴があります。近年のシェーバーには3枚刃や5枚刃が多く、剃り残しの少ない深剃りのものや、曲線部やくせ毛に対応した密着タイプのシェーバーなども販売されています。その他、肌に合わせてシェービング速度が調節できるものなどもあります。
メーカーごとに搭載している機能が異なるので、よく比較しつつ自分にあったシェーバーを選ぶようにしましょう。
最適なシェーバーの選び方
値段
シェーバーは安いものだと1000円以下、高いものだと30000円以上するものがあります。5000円~10000円のシェーバーが市場の3割ほどで、これらがランキングでも人気となっています。10000円ほどのシェーバーだと、自動洗浄機能付きのものなど、高機能が備わったものも選択できます。価格が30000万円以上のシェーバーだと、デザインにもこだわったものが多く、最新機能が備わったものが手に入ります。
往復式?それとも回転式?
往復式は深剃りに向いており広範囲を一気に剃ることができるため、素早くシェービングできるのが特徴です。また、販売されているモデルの種類が多く、比較的低価格なものが多いのが特徴です。
ただし、往復式のシェーバーには、動作音が大きいというデメリットがあります。また、内刃が外刃に当たるため、定期的に刃を変えるなどメンテナンスが必要です。
一方で回転式は、海外メーカーが展開しているものが多く、動作音が静かであるという特徴があります。また、内刃と外刃がぶつからない構造になっているため、頻繁な手入れは不要となります。ただし、深剃りができないことに加えて、シェービングに時間がかかりやすいのがデメリットです。
以上の点を踏まえると、髭が濃い人には往復式、肌が弱い人やメンテナンスが苦手な人には回転式がおすすめといえます。
人間工学を用いたシェーバーとは?使用した感覚は?
ブラウンなどからは、人間工学に基づいて設計されたシェーバーが販売されています。使いやすさを重視したこのタイプのシェーバーは、重量のバランスが良く、手にフィットするのが特徴です。そのため、握りやすい、扱いやすい、などの特徴があります。
充電式?それともコード式?
シェーバーには充電式のものと、コード式のものがあります。充電式のものは使用していないときに充電をするタイプで、コードがないため場所を選ばず使用することが可能です。また、モデルのタイプが多く、お風呂で使用できる防水タイプのシェーバーも展開されているのが特徴です。
一方でコード式のものは、コンセントに差しながら使用するタイプです。バッテリー切れの心配がないため、充電するのを忘れがちな男性におすすめのシェーバーといえます。しかし、使用中にコードが邪魔になる、コンセントがある場所でしか使用できないなどのデメリットがあります。
メーカー
ブラウン
ブラウンはドイツのメーカーであり、往復式のシェーバーを中心に展開しています。ブラウンのシェーバーは、力が強く深剃りに優れています。そのため、髭が濃い男性におすすめできるメーカーです。一方で、肌が弱い人には合わない場合があります。
また、自動洗浄器であるアルコール洗浄システムを採用しているので、手入れをせずとも衛生的に保つことができまう。
フィリップス
フィリップスはオランダのメーカーで、回転式のシェーバーを中心に展開しています。ブラウンとは正反対のソフトな使い心地なので、肌に優しいのが特徴です。髭が濃い人には物足りないと感じることもあるので、その場合は上位モデルのシェーバーを選ぶのがおすすめです。
また、お風呂で使用できる防水タイプのシェーバーが多いのもフィリップスの特徴です。
パナソニック
パナソニックは往復式のシェーバーを展開しています。フィリップスとブラウンのいいところを集めた、深剃りが可能かつ、肌へ優しいシェーバーを提供しているのが特徴です。また、シェーバー専用のリニアモーターを搭載した高機能シェーバーや、5枚刃などが人気となっています。
シェーバーの歴史
シェーバーは、1955年にパナソニックによって開発されました。これ以前はカミソリが一般的でしたが、電気で髭を剃ることができる電気シェーバーは一気に注目を集めました。
そして、1981年にはお風呂で使用することができる防水タイプのシェーバー、1984年にはチタンコーティングをしたシェーバーなど、様々な機能を備えたものが次々と登場しました。
そして、2010年台になると、5枚刃のものや人間工学を使用したものなど、より高機能で使い勝手を重視したものが展開されるようになりました。
シェーバーは必ずしも高機能のものがいいというわけではなく、自分の肌や髭にあったものを選ぶ必要があります。各メーカーで特徴が大きく異なるので、よく比較してから最適なシェーバーを購入するようにしましょう。